動脈硬化した血管・改善治療はあるのか?
動脈硬化症に関しては
なかなか改善が難しいという
認識があるのが当たり前だと
思います。
血管にアテロームなどが付着し
硬くなりなかなか改善が難しい
という事ですが、
断食治療の甲田先生は著書の中で
半日断食でアテロームは溶けてなくなる
とおっしゃってます。
半日断食で動脈硬化で固まった血管は改善するのか?
90歳でお亡くなりになりましたが
断食治療の専門家である甲田先生は
著書
「奇跡が起こる半日断食」
の中で
高血圧・動脈硬化は半日断食で
改善すると書かれています。
高血圧は動脈硬化の1つの要因で
動脈硬化が進むと血圧も高くなる
という事です。
つまり高血圧と動脈硬化はお友達的な
疾患で、互いに互いを上げていく
と言います。
さらに、薬で血圧を下げるのは
薬の種類によっては危険だそうです。
動脈硬化で高血圧になる理由とは?
①動脈降下
↓
②血管が狭くなる
↓
③血液の流れが悪くなる
↓
④脳が血液不足
↓
⑤脳に血を送るために血圧上昇
というのが動脈硬化が引き起こす
高血圧だという事です。
さらに、この高血圧を薬で下げると・・
⑥血圧を下げるために降圧剤服用
↓
⑦脳の血流量が減る
↓
⑧血液の流れが悪くなり
↓
⑨血の塊(血栓)ができやすくなる
↓
⑩動脈硬化により狭くなった血管に
詰まりやすい
↓
⑪脳梗塞の危険性が上がる
という事だそうです。
降圧剤が必要な時もあるとは思いますが
やはり、血圧が上がったら
自身の生活習慣を見直す必要が
ありそうです。
では、薬に頼らず高血圧や動脈硬化を治す方法とは?
断食で様々な血液関係の疾患を
改善されてきた、甲田先生によると
「半日断食」
(朝を抜くのが良いそうです)
半日断食をすると血管内の脂肪の塊が
溶けてなくなるそうです
①半日断食をする
↓
②血管内の脂肪が溶けてなくなる
↓
③血管が広がる
↓
④血圧低下
という感じで、高血圧も動脈硬化も
改善するとのことです。
そして、慣れてきたらだんだん
菜食の割合を増やしていくのが
ポイントだそうです。
現代医学でも認められているデータは
・1日320㎏カロリーの食事を2週間続けたら高血圧患者の9割は正常化
・1日800㎏カロリーの食事を3週間続けたら高血圧患者の6割が正常化
というデータが甲田光男先生の著書
には書かれていました。
確かに、1日320㎏カロリーは
最初からは辛いかもしれません。
不安な方は専門の医師と相談して
断食治療を検討してみてはいかがでしょうか?
動脈硬化した血管・改善治療はあるのか?まとめ
動脈硬化に断食治療は効果があるのかと
90歳で亡くなった断食治療の専門医師
甲田光男先生の本を読んでいると
動脈硬化は、【半日断食】でも
充分治療改善効果があるといいます。
現代はだんだん高カロリー食になり
いつでもどこでもご飯が
食べられるようになり
さらに、運動不足・・・
摂取カロリー > 消費カロリー
平均寿命・・・これから下がっていくの
では?と危惧するのは私だけでしょうか?
今のうちに生活習慣をコントロールする
術を知っておくのが良いかと思います。