農薬解毒に断食がよい?デトックス
いまさら当たり前のような
タイトルしか思い浮かばなかった
のですが
農薬排毒断食・・・
今回はこれで行きます。
日本、韓国が農薬使用量
多いそうですね。
そしてこの両者が
【農薬使用量世界一】の座を争い
日々奮闘していますww
とおもってたんですが、中国の
追い込みが素晴らしく
日本3着!!(現在)
ディープインパクト のような中国
いったいどこまで行くのか!!w
最近やっと中国に抜かれたそうですが・・
順位なんかどうでもいいのですが
こういったデータに出てくるという事は
【日本の農薬使用量は多い】
という認識で現段階ではよいのかな~
という感じです。
農薬は石油でできています。
もちろん体に良いはずありませんよね
解毒です。解毒こそ【デトックスです】
(英語にしただけ?w)
実はさらに裏があるんですが
今はこの辺で
因みに少し古いデータですが
【国別農薬使用量】
2002年 OECD発表
はい!2002年の段階で
日本トップだそうです。♪
次々いきますよ~~~~~
おおっと~~~
だんだん減ってきてますよ~~
国民の農薬に対する世論が
変わってきたのでしょうか!!!w
2010年の段階で現在3位
農薬使用量
中国に抜かれました♪
GDPも!!!w
も発表していますね。
まあここまで様々な機関が
発表するデータがほぼ一致しているという事実
ぜひ、農薬に関しても日本の野菜は
やばいんじゃ???
という認識でOKだと思います。
それだけ、農水省と厚労省
頑張って規制してほしいと思います。
実際にスーパーで買った野菜を
ホタテの貝殻の粉を溶かし
農薬を落としてみました
記事⇒スーパーで買った野菜。農薬落としてみたヾ(*´∀`*)ノ
基本的に日本の国家機関は
添加物でもトランス脂肪酸でも
なんでも
体に悪いのに規制が緩い気がします。
今後に期待したいと思います。
【遺伝子組み換え作物】に関しても
もちろん緩いです。
最近はいろんなおかしな生物を
私たちは食べているかもしれませんね^^
例えばこんな(≧▽≦)
記事⇒何本足ですか!!?
食品の中の5%以下の使用量
であれば、遺伝子組み換えに関する
表示義務は無いそうです。
つまり
お菓子やアイスクリーム、清涼飲料水
に5%以下の使用であれば
「遺伝子組み換えでない」
と表示してもいいことになっています。
引用⇒グリーンピース
むちゃくちゃ厳しいところは一体どこなのか?
~~~~~~~~~~~
PS
半分答え言っちゃいますがw
コーヒー・・・・
私の場合コーヒの飲料量半端じゃないので
かなり気にしてまして
外国からコーヒーを買ったりしています。
前までは農薬のみを
注意すればよかったので
農薬をあまり使っていない国の豆を
買っていましたが
【遺伝子組み換え】食品大流行時代到来
という事で
規制の厳しいドイツから
買ってみたこの
GMO free コーヒー
因みに、GMOfreeでカフェインレスもありました
値段もさほど変わらない気がしたので
買ってみたところ
あ・結構おいしい♪
という事で今後はこれにします。
ドイツは成分すべて表記しなければ
ならないそうですので
100%遺伝子組み換えではないということに
なります。
やはり、農薬にも遺伝子組み換えにも
効果を出すと思われるのが
やはり【断食】
過去の記事にも書きましたが
【カネミ油症事件】の土壌汚染の時も
効果を上げたのが
・断食
・クロレラ
ですね。
記事⇒カネミ油症も断食で!
農薬は脂溶性・・・
つまり脂肪に溶けるため
【断食で】排毒可能
遺伝子組み換え食品も
多分完全には逃げられないと思いますが
断食により摂取量を減らす事は可能です。
という感じで、早いうちから
断食をマスター・・・
断食マスター!
となりましょうw
(何だこの称号は・・)
最後までお読みいただきありがとうございました。